コミュニケーションルームを徹底特集!
あなたの行きたいお店、働きたいお店がきっと見つかる!
コミュニケーションルームの
お店をチェック!
どんなサービスがあるのか?
アルバイト内容なのか?
もえなび!に登録されている
店舗で見てみよう!
MOEPEDIA解説&特集
コミュニケーションルーム
コミュニケーションルームとは、従業員との会話をメインのサービスとして提供しているお店の事をさします。
萌え系店舗の多くが、メインのサービスと合わせて従業員との会話、コミュニケーションを店舗サービスのウリとして提供していますが、コミュニケーションルームのジャンルとしてカテゴリーされているお店に関しては、メインのサービスとしてそれを提供しているという解釈になるでしょう。
具体的なサービス内容としては、多種多様ですが殆どのお店が、TVゲームや占い、簡単なリフレ等あくまで従業員とのコミュニケーションの助けになるようなサービスを提供しているように見られます。 従業員からのビンタや、ハグなど一風変わったオプションが多く見られるのも特徴です。
コミュニケーションルームのお店の衣装も、他ジャンルの萌え系店舗同様に多種多様です。メイド服、学生服、パジャマ等それぞれのお店で設定されたコンセプトに合わせた様々な衣装を身につけて接客を行っています。また、お客が自ら持ち込んだ衣装を従業員に着せる事を【オプションサービス】として用意しているお店もあるようです。お客自身が店内で用意された様々なコスチュームを着て変身が出来るサービスを提供しているお店もあります。
コミュニケーションルームのサービスの主体はコミュニケーション、会話であり、コスチュームのそれ自体がコミュニケーションの切欠になるような仕組みがあるように思われます。
多くのお店が、60分、90分、120分といった基本サービスの時間が設定されており、サービス時間が過ぎた後はお客、お店双方の都合に合わせて延長料金発生の上、サービスの延長ができるようです。
また、お客と従業員の1対1での派遣&案内は勿論、1対複数、複数対1といった形でサービスを受ける事ができるお店もあります。
先述したように、コミュニケーションルーム店のサービスの主体はコミュニケーション、会話となります。
店内の各ブースにはWiiや、プレイステーションといったテレビゲームを設置しているお店が多く、お客は従業員と共にゲームを楽しむ事が出来ます。 また、ジェンガ等のバランスゲーム、ワニワニパニックといった懐かしい子供向け玩具を用意しているお店も数多くあるようでした。中には占いや、恋愛漫画の読み合わせ、従業員からのビンタや、ハグなど等、一風変わったオプションサービスが多数見られるのも特徴の一つです。
また、多くのお店が肩もみやハンドリフレ等の簡単なリフレクソロジーサービスがオプションとしてあり、それ自体を従業員とのコミュニケーションの切欠になるように用意しています。
時給 | 1,250円以上 |
---|---|
勤務時間 | 14時~21時半のうち週1日4時間から可!! 週3回以上出勤できる方優遇♪ |
アクセス | 秋葉原駅徒歩5分 銀座線末広町駅徒歩0分 |